どういうジャンルのブログが稼げる?マネタイズしやすいブログジャンルの選定方法

2021年4月25日

ブログ運営の複業を行う上で、ジャンル選定はとても大切です。

ブログに掲載する記事のジャンルによって稼ぎやすいものもあれば、稼ぎにくいものもあります。

そこで、ブログでマネタイズしやすい稼ぎやすいジャンルを紹介します。

ブログのマネタイズは広告とアフィリエイト

自分のビジネスを持っていない場合に、複業として取り組むブログでマネタイズする手法は、広告がメインになります。

ブログの記事にユーザーを集客し、記事に広告を掲載することで、お金を得ることができます。

広告の中でもしっかり稼ぐことを意識した場合、アフィリエイト広告を導入する必要が出てきます。

アフィリエイト広告は成果報酬型の広告で、広告を掲載しただけでは収益は発生しません。

広告のリンク先にユーザーが遷移し、資料請求や商品購入、申し込み等の成約に至って初めて報酬が発生します。

広告主からしても、成約に至った広告費用だけ支払えばよいので、効率的なサービスです。

Googleアドセンスのような広告は、表示回数に応じてやクリック回数によって収益が発生します。

その分、成果報酬の金額はアドセンスよりも高くなっており、より高額な商品ほど高くなっています。

アフィリエイトの高単価はダイエットや薄毛などのコンプレックス系

では、アフィリエイトで高単価が得られるのはどういったジャンルでしょうか。

それは多くの人が悩んでいて、悩みが深いコンプレックス系と言われるジャンルです。

ダイエットやスキンケア、薄毛といったジャンルがコンプレックス系に当たります。

こうしたコンプレックス系は悩みを解消するためのサービスは高額になっているため、成果報酬型も高くなっています。

例えば、薄毛を治療するAGAのクリニックの案件では、アフィリエイト広告をクリックしたユーザーが無料カウンセリングに申し込むだけで、1万円を超える報酬を得ることができます。

無料カウンセリングでも、その後のAGA治療で1年間で100万円近くかかることもあり、これだけの高額になっています。

コンプレックスはYMYL該当し、上級者向け

アフィリエイトの成果報酬額を考えると、コンプレックスに関わる部分に取り組むのがいいと思いがちですが、実は落とし穴があります。

コンプレックス系は、Googleが提唱するYMYLに該当するジャンルだからです。

YMYLはYour Money Your Lifeの頭文字をとったもので、医療や投資など人生に与える影響が大きいジャンルを指します。

こうしたコンプレックス系のジャンルは、Googleの検索アルゴリズムで上位表示するのが難しくなっています。

そのため、どれだけ頑張っても記事が読まれなかったり、Googleの検索アルゴリズムアップデートの影響を受けやすく、難易度が高いです。

そのため、コンプレックス系ブログ運営をしたことがないブログ初心者には向かないジャンルです。

YMYLに該当しないジャンルをASPで検索

前述した通り、YMYLに該当する分野をブログで扱うのは、非常に危険です。

では、どうすればいいのでしょうか?

まず、アフィリエイトの掲載案件をまとめているASPに登録してみましょう。

そこには、ブログに掲載可能な様々な分野・ジャンルのアフィリエイトが多数掲載されています。

その中からYMYLを取り除いた上で、自分にあったジャンルを探してみることが大切です。

例えば、プログラミングスクールなども高単価の案件はありますし、子どもがいる主婦の方は子育てで使う商品やサービスの案件が多数あります。

自分の得意とアフィリエイトの案件を重ね合わせることで、自分にあったジャンルを絞り込むことができます。

アフィリエイト報酬の単価から逆算しよう

そのあと、興味の湧いたアフィリエイトの案件の報酬単価から、収益を逆算します。

例えば、アフィリエイト経由で申し込むと1000円もらえる案件があった場合、月5万円の収益を得るには50件の成約が求められます。

ブログを訪問したユーザーのうち、5%がアフィリエイト広告経由で申し込むと仮定すると、1000人のユーザーが必要となります。

このように報酬単価から複業として稼ぎたい金額を逆算するとブログで集客する必要なユーザー数も推定できます。

もちろん、申込み率が実は0.5%だった場合は10000人必要になります。

ただ、このようにアフィリエイトの報酬単価と自分が複業で求める収益から、必要なアクセス数が逆算できます。

逆算したアクセス数が確保できるのであれば、見込みがあるジャンルであると言えます。

そうして、先程絞り込んだジャンルからさらに、現実性の高いジャンルを見つけ出すことが大切です。

例えば、転職経験を何度もしたことがあるなら、転職に関するアフィリエイトがオススメで、紹介単価が1万円なら、月5件で月収5万円が達成できます。

終わりに

今回、稼ぎやすいブログのジャンルを紹介しました。

主にコンプレックス系が単価が高いので、稼ぎやすく見えますが、これらはYMYLに該当するため、ブログの難易度が高いため初心者にはオススメできません。

YMYL以外で自分に合いそうな案件をA8などのASPから探し、求める収入に見合うアクセスが集められるか逆算することが大切です。

そうすることで、自分の稼ぎやすいブログのジャンルが見つけることができます。