ブログSEOはオセロのような陣取り合戦!検索キーワードの上位表示をゲーミフィケーションで

個人的な持論ではありますが、ブログSEOというのは陣取り合戦に近いと捉えています。

検索というフィールドでいかに自分の記事が表示される領地を確保できるようにするかが大切です。

ブログのSEOは陣地合戦で例えると分かりやすい

ブログSEOはやらないといけないけど、どうやるといいかわからないという人も多いです。

そうした際にブログSEOを陣取り合戦と考えると分かりやすいです。

ゲームでいえば、信長の野望や三国志、大戦略などが挙げられます。

Google検索されたキーワードで上位表示されることは、陣取り合戦でいうところの領地獲得です。

必要となる資源(ページビュー)を獲得するために、ページビューを生み出す記事(陣地)を取っていきます。

同じ陣地でも資源(検索ボリューム)は異なる

もちろん同じ領地(1本の記事)でも検索ボリュームによって獲得できる資源は異なります。

資源の生産量が多い陣地もあれば、生産量が乏しい陣地もあります。

例えば、「エアコン」といったキーワードは非常に多くの人が検索しますが、「冷風扇」はそれに比べると、検索ボリュームは小さいです。

また、かつてはテレワークといったワードは、検索ボリュームが少なかったですが、時代の変化とともに検索ボリュームが増えた陣地です。

(ページビューの多い)記事を少数精鋭で配信するやり方もできますし、陣地は小さい分記事本数でカバーし、目標の陣地の広さを獲得するのも戦略の1つです。

一度獲得した陣地(検索上位)はライバルに奪われることも

さらに、陣地を一度獲得(Google検索で上位表示)できても、いつまでも安泰ではありません。

ライバルの出現によって陣地が奪われることもあります。

特に先程紹介した資源の生産量が多い(検索ボリュームが多い)陣地は、常に色々なプレイヤーが狙っています。

Googleのコアアップデートという天変地異のような出来事によっても陣地は変動していきます。

まさに、ブログを通じた国盗り合戦のような、戦略シミュレーションゲームをプレイしているようなものです。

ブログSEOをゲームと捉えて、楽しく取り組もう

どうしてもSEOという言葉を聞くと、固く考えてしまいがちです。

しかし、ゲームとして捉えると、いかに効率よく目標を達成するかという観点が浮かびやすくなります。

ゲームのようにして取り組むことは「ゲーミフィケーション」と言われ、生産性をアップさせ、効率的にすすめることができます。

SEOはブログ運営には不可欠ですが、堅く考えずにゲームをする気持ち取り組んでいきましょう!

まとめ・終わりに

ブログSEOについて、陣取り合戦で例えてみました。

検索キーワードを領地とみなして、自分が目標とするアクセス数を満たせる領地を獲得するゲームと捉えることができます。

領地によっては資源が異なるため、質のよい領地を獲得する戦略やたくさんの領地を獲得する戦略があります。

いかにブログSEOを楽しんで取り組むかが大切なので、ゲーミフィケーションの考え方でブログSEOを実践しましょう。

未分類

Posted by yamatake