【販売休止中】ツイッターボット作成支援サービスのお申し込みページ

※本ツールは現在販売を中止しております。
自動ロボットが勝手に自分のためにお金を稼いでくれる。
そんなお金を生み出す仕組みがあったら嬉しくありませんか?
そんな夢のような不労所得が実はTwitterボットで実現可能です。
「ツイッターボットが不労所得になる!?」
ツイッターボット作成には時間がかかりますが、あとは基本ほったらかし。
定期的にきちんとツイートができているか確認するぐらいしか必要ありません。
それでも、このツイッターボットから収益が発生し、不労所得を生み出してくれます。
Twitterボットによる不労所得は、忙しいサラリーマンにピッタリの複業です。
私も1年間ほったらかしでTwitterボットを稼働させた結果、1年間で2万7700円もの収益を得ることができました。
収益の詳細についてはKindle電子書籍にまとめています。
「1年で約2万8千円って全然稼げていないのでは?」
そう思った方もいらっしゃると思います。
ただ、この金額は1つのTwitterボットが1年間で稼いだ金額です。
このTwitterボットを10体用意することができれば?28万円!?(月約2万円の収入)
100体用意できれば1年で280万円!?
実際には100個のツイッターボットを作成するのは労力がかかります。
年間3万円近い収益を得ることができないツイッターボットのアカウントも出てきます。
しかし、作成後は日々の作業は0で、たまに動作がおかしくなったときにメンテナンスする程度です。
それでも、ツイッターボットはストック型の収入となり、不労所得の構築ができます。
「Twitterボットを作っても色々な費用がかかって赤字にならないの?」
実はTwitterボットを動作させるのに費用が一切かからずに0円で運用する方法があります。
私が行っているTwitterボットの運用方法は完全無料で運用しており、支出はありません。
そのため、Twitterボットで発生した収益が丸々収入となって得ることができます。
その方法とはGoogleが提供しているGoogle Apps Scriptというプログラミングサービスです。
このGoogle Apps ScriptでTwitterボットのプログラムを作成し、毎日ツイートするように設定することで、不労所得を得る仕組みを構築しました。
「Twitterボットのプログラムなんて作れない…」そんな人向けの支援サービス
ツイッターボット作成方法のところで、難易度が高いのが、以下の2点です。
- ツイッターAPIを利用申請する
- 自動投稿する仕組みを構築する
このプログラミングに詳しくない人がつまづきやすい部分を代行します。
ツイッターアカウントを一時的に貸与いただき、ツイッターAPIの申請と、申請後に必要となるメールの文面作成を対応します。
さらに、ツイッターAPIを使ったTwitterボットでお金を稼ぐプログラムを作成いたします。
この不労所得を稼いでくれるTwitterボットは、実際に稼働しているプログラムがベースです。
そのため、しっかりお金を稼ぐことができるようになっており、スパム判定も受けていません。
Twitterボットのプログラム構築代行だけではなく、どういったものが稼ぎやすいかアドバイス・支援も行います。
これまで30体近いボットを作成した知見から、どうすれば稼げるボットを作ることができるか、コンサルティングも実施いたします。
Twitterボット作成支援サービスの販売価格
そんなTwitterボット作成支援サービスは、スタートキャンペーン価格の1万円です。
Twitterボットを作成し実際に稼働させるところまで、作成支援サービスではサポートさせていただきます。
1万円という価格を高いと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ランニングコストが無料の0円で、うまくいけば年間3万円近い金額を稼げるので、1年で十分もとが取れる計算です。
Twitterボットによる不労所得にご興味ある方はぜひお申し込みください!
※Twitterボットによる収益は扱うテーマ等によっても異なります。収益金額(年間約3万円)は実績ではあるものの、あくまで目安とし、保証するものではありませんので、ご了承ください。
最近のコメント