サラリーマンは複業で好きなことに取り組もう!お金稼ぎを意識すると疲弊
多くのサラリーマンの方が複業に取り組む時代になりました。
複業でお金を稼ぐために、自分の好きなことではない、やりたくないことを行う人も多いです。
しかし、サラリーマンの本業は仕事内容を選べないからこそ、複業では自分のやりたいことに取り組むのがオススメです。
複業では自分の好きなことが選ぶ軸
今、サラリーマンの方で複業に取り組む方が増えています。
複業には様々な種類があり、ブログ運営やSNS運用、その他システム構築など多種多様です。
インターネットが発達し、様々な複業を支援するサービスが出てきたことで、簡単に複業に取り組むことができます。
どのような複業するか考える上で大切なのは自分の好きなことから選ぶことです。
複業は本業の空いた時間で取り組むため、肉体的・精神的にも負担が大きいです。
だからこそ、複業では自分の好きなことに取り組みましょう。
将来的に本業がどうなるかわからない点はありますが、当面の収入はサラリーマンの給料確保できています。
そのため、サラリーマンの複業は今すぐお金が必要になることは少ないため、やりたいことを軸に選ぶのが長続きするコツです。
複業でお金を稼ぐことを意識しすぎると疲弊
複業する上で、注意したいのはお金を稼ぐことを意識しすぎることです。
お金を稼ごうと複業に取り組んだ結果、思うようにいかずに疲弊し、挫折してしまうケースがあります。
正直な話、複業ですぐに稼げる人というのは非常にレアケースです。
- コンサルティングなどを受注できるような実力+人脈をもっている
- イラストやデザインなどの需要の多いスキルがある
- Webエンジニアとして高い技術を持ち、サイト構築を請け負える
上記のような優れた実力・経験・人脈をもっていないと、いきなり複業を始めてもお金を稼ぐのは難しいです。
複業でお金を稼ぐためには、短期間ではなく、長期スパンで取り組む必要があります。
自分のやりたいことだからこそ、仕事外で取り組める
複業は自分のやりたいことだからこそ、本業のサラリーマンにプラスして取り組むことができます。
自分がやりたいと思っていることであれば、複業に時間をかけても疲れにくいです。
さらに好きな複業には積極的取り組むことができるので、成功する確率も高まります。
うまくいけば、好きな複業で得た経験やスキルを本業にも還流させ、逆に本業の仕事にやりたいことをプラスさせられることもできます。
※サラリーマンの本業と複業の相乗効果は以下の記事で解説しています。
まとめ・終わりに
今回、サラリーマンの複業は自分の好きなこと・やりたいことに取り組もうというお話を紹介しました。
複業しようと思っているサラリーマンの多くは、お金を稼ぐことに意識が行きがちです。
しかし、お金を稼ぐことを意識しすぎると、複業当初に起きがちな「稼げると思っていたけど、稼げなかった」で挫折します。
さらに、お金を稼ぐためにやりたくない複業をして、精神的・肉体的にも疲弊してしまいます。
サラリーマンの本業にプラスアルファで複業のしごとをやるからこそ、自分のやりたいことを軸に選び、モチベーションを維持し、長続きできるようにしましょう。
継続し、経験やスキルが蓄積され、複業の基盤ができる中でマネタイズ手法というのはあとから付いてきます。
自分が元々やりたかったこと・好きなことに複業として取り組みましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません