特化型ブログと雑記ブログは始めるならどちらがよい?各特徴とオススメなやり方を解説

ブログを始める上で、ブログの方向性は2つに分かれます。

特定のジャンル・テーマに絞った特化型ブログと、色々なジャンルの記事を取り扱う雑記ブログです。

それぞれの特徴とどちらのブログで始めるのがよいか解説します。

特化型ブログとは

特化型ブログは、ブログに書く記事の内容を特定のジャンルやテーマに絞ったものです。

例えば、以下のようなものが特化型ブログに分類されます。

  • ゲームレビューに絞った記事を書くブログ
  • iPhoneなどのスマホを紹介するブログ
  • プログラミングなどをテーマにした技術ブログ

記事の内容に統一性が生まれることで、検索結果で上位に表示されやすいなど、SEOにメリットがあります。

雑記ブログとは

それに対し、雑記ブログは特定のテーマに絞ることなく、色々な内容を書くブログです。

その人が体験したことや、感じたこと、気になったことをテーマに記事を書きます。

従来のブログという観点では、初期のブログの殆どは雑記ブログと言われるものでした。

テーマを絞り込む特化型ブログに比べ、その時に興味が湧いた事柄の記事を書けるので、書きやすいメリットがあります。

特化型ブログと雑記ブログはどちらがよいかは未決着

これは、ブログ論でよく議論されるもので、未だにどちらがよいかという決着はついていません。

特化型ブログはジャンルが限定されていたり、テーマが決まっているため、そのジャンル・テーマに興味を持っているユーザーを惹きつけます。

しかし、ジャンル・テーマを絞り込むことで、おのずとターゲット層が決まり、ユーザーボリュームも一定数になります。

さらに、特化型ブログではある程度の記事を書くと、書く内容が少なくなり、記事が書けなくなるということに陥ることがあります。

一方、雑記ブログはジャンルやテーマが限定されていないため、SEO的には特化型ブログよりも検索結果で上位表示するのは難しいです。

しかし、幅広いテーマを扱うことができるので、記事を書くのは特化型ブログよりも書きやすいと言われます。

さらに、色々な内容を扱えるので、様々なユーザーをブログの対象にすることができ、アクセスが増えた時の数は特化型ブログを上回ります。

このように特化型ブログと雑記ブログは、それぞれにメリット・デメリットがあるため、どちらが絶対によいものではありません。

SEO観点でアクセスを集めやすいのは特化型ブログ

私としては人からブログの相談を受けた場合は特化型ブログをオススメしています。

扱うジャンルを限定することでブログの統一感が生まれます。

さらにSEOの観点でも特定ジャンルに絞った記事を掲載することでブログの専門性が評価され、検索上位に表示されやすいです。

ジャンル限定するブログが書きにくい場合は

しかし、個人の特性にもよるため、一概に特化型ブログの強制しません。

テーマを絞ってしまったことで記事を書くのが遅くなったり、テーマのジャンルについて一通り書いたら書けなくなったのではブログ運営としては失敗したことになります。

そういった場合には、自分が体験したことや書きたいと思ったことを自由に書ける雑記型ブログの方がはかどることがあります。

もちろん、逆にテーマを絞った方が書きやすい場合は特化型ブログをオススメします。

ブログは長く続けることが最も重要です。

そのため、雑記ブログと特化型ブログのどちらが自分に合っているかで選びましょう。

雑記ブログ→特化型ブログの変遷するのもオススメ

ブログでよくあるパターンとして、「元々は興味や関心があるテーマを手当り次第に記事にする雑記ブログだったが、いつの間にか特化型ブログになっていた。」というものがあります。

そうしたケースでは、ブログを始めた当初は何を書いていいか分からなかったため、興味や取り組んだネタを書く雑記ブログからスタートします。

しかし、記事を書いているうちに自分が記事で書きたいものや、アクセスが集まりやすいジャンルというのものが分かってくるようになります。

そのタイミングで色々なジャンルを取り扱っていた記事を、特定ジャンルに絞り込み、特化型ブログに組み替えると上手くいくケースもあります。

ブログに何を書きたいか決まっていない場合にはこのパターンがオススメです。

どういったジャンルを書けばいいか分からずブログを開始できないよりも、まず始めることが大切です。

ブログを書いて経験値をためることで、どのようにブログ運営を進めていくとよいかも見えてきます。

終わりに

今回、ブログを始めるにあたり、特化型ブログと雑記ブログのどちらで始めた方がよいかを紹介しました。

特化型ブログはテーマを絞ることによるSEO効果があり、雑記ブログは幅広いテーマで記事が書きやすいなどそれぞれにメリットがあります。

自分はどちらのタイプのブログが継続しやすいかを見極めることが大切です。

例えば、雑記ブログで始めても、ブログ記事を書いているうちに、特化型ブログに変遷することも問題ありません。

まずは直感でも構わないので、どちらが合ってそうかで特化型ブログか雑記ブログか決めた上でブログ運営していく中で、自分のスタイルを確立しましょう。